ホームページ作成(いろいろな見出し)
無料!発信中!メール情報誌!

ホームページ作成しよう!
HTML〜スタイルシート

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ

見出しの表現いろいろ

見出しの表現には、様々なものがあります。それぞれ例をあげて見てみましょう。

(見出し部分全てが画像で出来ているものは除きます。)

sample
いろいろな見出しの書き方

色々な見出しの書き方を、スタイルシートで説明します。

良く見かけるテーブルを利用した見出しも載せておきます。

使用したものと、意味を載せます。

また、今回フォントサイズを指定していなのは、全て<h4>〜</h4>で行っており、サイズ指定はしておりません。

見出し(その1)

背景色と罫線で調整します。背景色より暗めな色を罫線に使用する事で、影が出来ている様な錯覚が生まれます。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その1)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4 
   {
    border-right:solid 2px #808080;   /* 背景色を設定 */
    border-bottom:solid 2px #808080;  /* 右の罫線を引く */
    background-color:#c0c0c0;         /* 下の罫線を引く */
    padding-top:3px;                  /* 上部と文字までの間隔 */
    padding-left:3px;                 /* 左部と文字までの間隔 */
    width:300px;                      /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その2)

背景色と罫線で調整します。背景色より暗めな色を罫線に使用する事で、影が出来ている様な錯覚が生まれます。

さらに、『■、▼、●、>』の文字色を白にしてワンポイントにしてあります。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span>■</span>見出し(その2)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4 
   {
    border-right:solid 2px #808080;   /* 背景色を設定 */
    border-bottom:solid 2px #808080;  /* 右の罫線を引く */
    background-color:#c0c0c0;         /* 下の罫線を引く */
    padding-top:3px;                  /* 上部と文字までの間隔 */
    padding-left:3px;                 /* 左部と文字までの間隔 */
    width:300px;                      /* 全体の幅 */
   }
span
   {
    color:#ffffff;
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

PR見出し(その3)

背景色と罫線で全体を整え、『PR』の文字を<span>〜</span>で囲み、それに対して全体としては、反対色の背景と文字色を設定しました。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span>pr</span>見出し(その3)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 1px #000000;    /* 罫線を引く */
    color:#ffffff;               /* 文字色を白 */
    background-color:#808080;    /* 背景色を設定 */
    padding:3px;                 /* 外枠と文字までの間隔 */
    width:300px;                 /* 全体の幅 */
   }
span
   {
    background-color:#ffffff;    /* 背景色を白 */
    color:#808080;               /* 文字を灰色 */
    padding-left:3px;            /* PRの文字の左横の余白幅 */
    padding-right:3px;           /* PRの文字の右横の余白幅 */
    margin-right:5px;            /* PRと見出しの間隔 */
    font-size:80%;               /* PRの文字サイズを小さく */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

1見出し(その4)

『1』の数字の背景色を『青』、罫線の左側と上側の色を明るく、右側と下側を暗くする(暗いので、見えにくいので太めにしてあります)。『1』の文字は<span>〜</span>で囲み、それに対して設定する。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span>1</span>見出し(その4)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    特に設定なし
   }
span
   {
    background-color:#0000ff;         /* 背景色を青 */
    color:#ffffff;                    /* 文字色を白 */
    border-top:solid 1px #0099ff;     /* 上側の罫線 */
    border-left:solid 1px #0099ff;    /* 左側の罫線 */
    border-right:solid 2px #000066;   /* 右側の罫線 */
    border-bottom:solid 2px #000066;  /* 下側の罫線 */
    margin-right:3px;                 /* 1と見出しの間隔 */
    font-size:80%;                    /* 1の文字サイズを小さく */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その5)

<h4>〜</h4>の外側に罫線を引き、その中身である文字全体を<span>〜</span>で囲む。

そして、中身の<span>〜</span>にさらに罫線を二重線(double)で引く。

この際太さを4pxにしたのは、インターネットエクスプローラで二重線(double)の外側の線と内側の線の幅を見た目上変える為に4pxにしてあります。

ブラウザの種類表示結果画像
インターネットエクスプローラー
opera,mozilla

この違いは、ブラウザによって二重線の表示方法に違いがある為で、下記の様に1pxになると表示されなくなります。

インターネットエクスプローラーopera,mozilla
HTML素材コードの書き方は

<h4><span>見出し(その5)</span></h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 2px #ff6600;    /* 一番外側の枠線 */
    color:#ffffff;               /* 文字色を白 */
    background-color:#ff6600;    /* 背景色を設定 */
    width:300px;                 /* 全体の幅 */
   }
span
   {
    display:block;               /* ブロックに変換 */
    border:double 4px #ffffff;   /* 罫線を二重線で引く */
    padding-top:3px;             /* 上部枠からの距離 */
    padding-left:3px;            /* 左部枠からの距離 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その6)

<h4>〜</h4>の外側に罫線を引き、その中身である文字全体を<span>〜</span>で囲む。

そして、中身の<span>〜</span>の左側のみに太めの二重線(double)を引く。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span> 見出し(その6)</span></h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 4px #ff6600;          /* 全体の枠線 */
    color:#ffffff;                     /* 全体の文字を白 */
    background-color:#ff6600;          /* 背景色を設定 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }
span
   {
    display:block;                     /* ブロックに変換 */
    border-left:double 12px #ffffff;   /* 文字部分の左に太い二重線 */
    padding-left:3px;                  /* 左の線から文字までの距離 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その7)

<h4>〜</h4>の外側に罫線を引き、その中身である文字全体を<span>〜</span>で囲む。

そして、中身の<span>〜</span>の下側のみに太めの実線(solid)を引く。

文字全体は、センターリングして中央に表示。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span>見出し(その7)</span></h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 4px #ff6600;          /* 全体の枠線 */
    color:#ffffff;                     /* 全体の文字を白 */
    background-color:#ff6600;          /* 背景色を設定 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }
span
   {
    display:block;                     /* ブロックに変換 */
    border-bottom:solid 3px #ffffff;   /* 下の罫線 */
    text-align:center;                 /* 文字を中央表示 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その8)

左側に太い線を引き、下側には細い線を引いたパターン

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その8)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-left:solid 10px #00ff00;    /* 左側の罫線 */
    border-bottom:solid 1px #00ff00;   /* 下側の罫線 */
    padding-top:3px;                   /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                  /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その9)

左側に太い線を引き、下側には細い二重線を引いたパターン

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その8)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-left:solid 10px #00ff00;    /* 左側の罫線 */
    border-bottom:double 3px #00ff00;  /* 下側の二重線 */
    padding-top:3px;                   /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                  /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その10)

左側に太い線を引き、上下右には細い線を引いたパターン

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その10)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-left:solid 10px #00ff00;    /* 左側の罫線 */
    border-top:solid 1px #00ff00;      /* 上側の罫線 */
    border-right:solid 1px #00ff00;    /* 右側の罫線 */
    border-bottom:solid 1px #00ff00;   /* 下側の罫線 */
    padding-top:3px;                   /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                  /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その11)

背景色と、上下の罫線のパターン

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その11)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-top:solid 1px #00ff00;     /* 上側の罫線 */
    border-bottom:solid 1px #00ff00;  /* 下側の罫線 */
    background-color:#ccffcc;         /* 背景色 */
    text-align:center;                /* 文字を中央表示 */
    padding-top:3px;                   /* 上部から文字までの距離 */
    width:300px;                       /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その12)

背景色と、下の罫線のパターン。ちょっとだけ影に見えるので案外使われてます。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その12)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-bottom:solid 1px #808080;  /* 下側の罫線 */
    background-color:#ccffff;         /* 背景色 */
    text-align:center;                /* 文字を中央表示 */
    padding-top:3px;                  /* 上部から文字までの距離 */
    width:300px;                      /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(その13)

背景色と、罫線のパターン。上を二重線にしてます。下の線は黒にして影の様な感じが出てます。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(その13)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-top:double 3px #808080;    /* 上側の罫線 */
    border-bottom:solid 1px #000000;  /* 下側の罫線 */
    background-color:#cccccc;         /* 背景色 */
    text-align:center;                /* 文字を中央表示 */
    padding-top:3px;                  /* 上部から文字までの距離 */
    width:300px;                      /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのa)

画像(,,,)を先頭に配置し、下側の罫線のみを引く。

この際、画像は背景画像として入れますので、『繰り返しはしない』で『配置は、左の中央』で表示します。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのa)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border-bottom:solid 2px #c0c0c0;     /* 下側の罫線 */
    background-image:url(画像);        /* 背景画像 */
    background-repeat:no-repeat;         /* 繰り返しなし */
    background-position:left center;     /* 配置を左、中央 */
    padding-left:20px;                   /* 左から文字までの距離 */
    padding-top:3px;                     /* 上部から文字までの距離 */
    width:300px;                         /* 全体の幅 */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのb)

見出し(そのb)

画像を利用して、右上の部分を『斜めにカット』、『丸くカット』するパターンです。

右上の部分がない全体の画像を使用するのではなく、右上に背景色を隠すように白色(ページの背景色と同様の色)画像(下図)を設置する事で、切れている様に見えます。

,この画像を使用します。(枠線は必要ありません。)

また、グレーの部分は透明でも良いです。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのb)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    background-color:#c0c0c0;            /* 背景色を灰色 */
    background-image:url(画像);        /* 背景画像 */
    background-repeat:no-repeat;         /* 繰り返しなし */
    background-position:right top;       /* 配置を右、上 */
    padding-top:3px;                     /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                    /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                         /* 全体の幅 */
    }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのc)

見出し(そのc)

画像右下に設置して、飾り付けするパターンです。

,この画像を使用します。(枠線は必要ありません。)

また、グレーや、緑の部分は透明でも良いです。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのc)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    background-color:#00ff00;            /* 背景色 */
    color:#ffffff;                       /* 文字色 */
    background-image:url(画像);        /* 右下の画像 */
    background-repeat:no-repeat;         /* 繰り返しなし */
    background-position:right bottom;    /* 配置を右、下 */
    padding-top:3px;                     /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                    /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                         /* 全体の幅 */
    }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのd)

全体を罫線で囲み、左側の罫線だけ太くし、グラデーションの画像を右側だけ設置する方法です。

この様なグラデーションの画像を、右側の上から下の方向だけ繰返して設置します。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのd)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 2px #00ff00;            /* 上下左右の罫線 */
    border-left:solid 10px #00ff00;      /* 左側の罫線を太く */
    background-image:url(画像);        /* 画像の指定 */
    background-position:right;           /* 右側に設置 */
    background-repeat:repeat-y;          /* 垂直方向に繰り返し */
    background-color:#ccffff;            /* 背景色 */
    padding-top:3px;                     /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                    /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                         /* 全体の幅 */
    }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのe)

全体を罫線で囲み、左側の罫線だけ太くし、グラデーションの画像を下側だけ設置する方法です。

この様なグラデーションの画像を、下側の左から右の方向だけ繰返して設置します。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのe)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 2px #00ff00;           /* 上下左右の罫線 */
    background-image:url(画像);       /* 画像の指定 */
    background-position:bottom;         /* 下側に設置 */
    background-repeat:repeat-x;         /* 水平方向に繰り返し */
    background-color:#ccffff;           /* 背景色 */
    padding-top:3px;                    /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                   /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                        /* 全体の幅 */
    }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

見出し(そのf)

全体を罫線で囲み、右側に画像を設置する。商品の一部拡大した部分などを、透明度を調整して画像を作成してあります。

見出しなので、一部分が見える程度が良いと思われます。

HTML素材コードの書き方は

<h4>見出し(そのf)</h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    border:solid 1px #808080;           /* 上下左右の罫線 */
    background-image:url(画像);       /* 画像の指定 */
    background-position:right center;   /* 右、中央に設置 */
    background-repeat:no-repeat;        /* 繰り返しなし */
    background-color:#ffffff;           /* 背景色 */
    padding-top:3px;                    /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:3px;                   /* 左部から文字までの距離 */
    width:300px;                        /* 全体の幅 */
    }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

ブロックを入れる

フォルダの上部の様(下記のテーブルではよく見かけます)に見える様にする為には、斜めの画像を入れる事で可能になります。

見出し自体では、下線を引きますので、見出しの文字自体の幅と背景色を調整して、背景画像として斜めの画像を入れていきます。文字自体を調整する為には、文字を<span>〜</span>で囲い、その<span>の調整を行います。

下図の黒枠の様に見出し内にブロック<span>〜</span>(黒枠部分)を入れ、背景の右端に『斜めの画像』を設置する事で、色を変化させます。

この場合<span>はブロック要素でない為、幅や高さなどの調整が上手くできませんので、display:block;でブロック要素に変換します。

<span>ではなく<div>を使用したいのですが、見出しの<h>〜</h>の中には、直接入れる事が文法上で来ませんので、<span>を入れてから変換してます。

HTML素材コードの書き方は

<h4><span>ブロックを入れる</span></h4>
スタイルシート素材コードの書き方は

h4
   {
    width:300px;                        /* 全体の幅 */
    border-bottom:solid 2px #ff6600;    /* 下側の罫線 */
    }
span
   {
    display:block;                      /* ブロック要素に変換 */
    margin-right:30%;                   /* 右側の白い部分の範囲 */
    padding-top:2px;                    /* 上部から文字までの距離 */
    padding-left:5px;                   /* 左部から文字までの距離 */
    color:#ffffff;                      /* 文字色 */
    background-color:#ff6600;           /* 背景色 */
    background-image:url(画像);       /* 画像の指定 */
    background-position:right top;      /* 右、上に設置 */
    background-repeat:no-repeat;        /* 繰り返しなし */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲

  table見出し1  

テーブル(<table>)を使用したレイアウトは多く見かけます。

下図の黒枠の様にテーブル内に『3個』のセルを用意し、真中のセルに『斜めの画像』を設置する事で、色を変化させます。

HTML素材コードの書き方は

<table cellspacing="0" cellpadding="0" width="300" border="0">
<tr>
 <td bgcolor="#3366ff" nowrap="nowrap" width="130">
  <span>  table見出し1</span>
 </td>
 <td bgcolor="#3366ff">
  <img src="./layout/img/h12.gif" width="25" border="0" height="25" alt="" >
 </td>
  <td width="100%"> </td>
</tr>
</table>
スタイルシート素材コードの書き方は

table
   {
    border-bottom:solid 2px #3366ff;   /* テーブル全体の下の罫線 */
   }
span
   {
    color:#ffffff;                     /* 文字色 */
    font-weight:bold;                  /* 文字を太く */
   }

ホームページ作成TOP > 見出しの表現いろいろ > このページのTOP ▲